2018.02.20 Tuesday
SAKEとDJと237年蔵
日本酒とコアな年代の洋楽。不思議な取り合わせ!
サグリサグリの感じでした。
DJKと撤収に行ったときの話。
終わったてみると、
自分で思ってた曲が似合わなくて、
あまりかけた事ない曲が似合ったり・・・
カフェミュージックじゃ違う。
ジャズじゃ似合い過ぎて面白くない。
酒造りの民謡もハマり過ぎて、この空間には・・・
結局、城島晴天。酒蔵びらきはいつもの凄い人出。
暖かかったので人の反応は正直で、
燗酒は余りでなかったとか?
二日間の酒の間、満席。
音楽もまたその時々で感じて選曲しないと、
お客さんと日本酒と空間が一つにならない!
DJK凄く色々感じた様子。趣味から少しはみ出た経験!
日本酒深いです。音楽も深いです。
また、来年につづく・・・ です。
◉「ワぁー 」と声を上げて、酒の間に入って来る女性達。日本人やはり、あぐらがよく似合う。毎年ですが、地べたに畳みだけのこの蔵空間。低い目線と電球の光がくつろぎを生む。違和感なく不思議です。
◉人間ジュークボックのボックス。やっぱり、気になる人がリクエスト・・・
第24回城島酒蔵びらき花の露 酒の間